パチンコ業界に新しい日本のお札が流入します!当記事では2024年7月3日に20年ぶりに日本銀行が新紙幣(1万円/5千円/千円)を発行したお話についてご紹介いたします。
1万円札には「日本資本主義の父」と称される渋沢栄一を肖像とするデザインが施され、1万円札のほか、5千円札、千円札の3種の紙幣のデザインが変更されています。
国立印刷局のホームページで新紙幣(1万円/5千円/千円)が公開される!
2024年7月3日、お札が変わりました(国立印刷局より)
↑上画像は国立印刷局のホームページで公開された新紙幣(1万円/5千円/千円)の情報です。
2024年7月3日以降は、これら新紙幣デザインのお札がパチンコホールに流入します。
つまりパチンコホールには、この「新しい1万円/5千円/千円」と、「これまで使っていた1万円/5千円/千円」が同時に流れ込んでくる現象が7月3日から発生するという事です。
帰宅時、カードを現金化する際に新紙幣が出てくる可能性とかありそうだよね。
新紙幣の描かれた人物は?(1万円/5千円/千円のキャラクターまとめ)
新しい1万円札のデザインは渋沢栄吉!(裏面は重要文化財の東京駅、丸の内駅舎)
新しい1万円紙幣には渋沢栄吉がデザインされています。
1万円の裏面は赤レンガ駅舎として親しまれた歴史的建造物(重要文化財)の東京駅(丸の内駅舎)が描かれています。
改めてお札のデザインを見てみると、日本の歴史とかデザイン面の工夫が確認できて面白いね。
新しい5千円札のデザインは津田梅子(裏面は古事記や万葉集にも登場する藤の花)
新しい5千円紙幣には津田梅子がデザインされています。
津田梅子は近代的な女子高等教育に尽力した人物です。
裏面には古事記や万葉集にも登場する「藤の花」が描かれています。
藤の花は鬼滅の刃で再注目された花だから、海外からの旅行客にもウケが良さそう。
新しい千円札のデザインは北里柴三郎(裏面は葛飾北斎の代表作の富嶽三十六景)
新しい千円札紙幣には北里柴三郎が描かれています。ペスト菌の発見などに貢献した人物ですね。
新しい千円札の裏面には葛飾北斎の代表作の「富嶽三十六景」がデザインされています。このデザインも海外旅行者にとってはキャッチーだと思うので、広く受け入れられそうな気がします。
お金の金額表示も「漢字→数字」に変更されていて、海外旅行者にとっても理解しやすいユニバーサルデザインに調整されているね。
パチンコ業界の新紙幣への対応状況がSNSで確認できた
【補足】新紙幣対応問題でパチンコホールが倒産していた理由は何?
今回の「新紙幣発行」が今までさんざん言われていたパチンコホールの新紙幣対応問題です。パチンコホールのサンド(お金を入れてメダル/パチンコ玉を表示する機械)を新紙幣に対応させるために機材を交換する必要があり、この交換費用でコストがかさみ、収益性の低いパチンコホールが閉店する流れを多かったのが過去直近1年の流れです。
新紙幣に非対応のサンドを使い続けていると、お客さんが新紙幣をサンドに入れたときにメダルもパチンコ玉も出てこないよね。とはいえ、新紙幣が識別できるサンドに交換するコストは高く、「それならこのタイミングがよい頃合いだ、店締めしよう」の流れが横行→パチンコホールの閉店が多くなった、って話だね。