ハイエナ稼働専門スロッターに対するパチンコホール出禁対応に対する処置がSNSで話題です。当記事ではマルハン橿原北店店長のおっちーさんによるエナ専出禁対応についてご紹介します。

ハイエナ稼働していると”期待値”ばかりに気を取られがちだけど、別のお客さん、パチンコホール運営者が存在していることは改めて理解しておこうな。でことで内容を読んでみよう、どぞ↓
ハイエナ稼働専門スロッターに対して出禁ラインを明確化で話題!(マルハン橿原北店店長)
ハイエナ専門スロッターへの出禁対応SNS投稿はこちら(マルハン橿原北店店長おっちーさん)
上記X投稿が今回SNSで話題になったマルハン橿原北店店長さんのハイエナ専門稼働に対する出禁対応ポストです。
エナ専がダメというより、他のお客様の不快に直結していたのでアウトと判定(マルハン橿原北店店長おっちーさん)
エナ専出禁対応しました ハイエナのみで数店舗まわっていた方 空台のデータ確認でボタン押してまわる 期待値台以外打たない徘徊が理由です エナ専がダメというより、他のお客様の不快に直結していたのでアウトと判定 期待値ある台空いたら打つのはスロットの立ち回りとして正しいですが、それのみで他のお客様からも私からも「動きが迷惑」と感じたならば、、アウトです。
↑全文わかりやすく以下の通り引用記載しておきます



はっきりそのホールの店長さんが出禁ラインを明確化してくれる方が個人的には助かるかな(出禁を受けることが一番期待値低い)
ハイエナ専門稼働への出禁対応(マルハン橿原北店)に対するSNSユーザーの反応
打ち始めは期待値高い台だけど、打ち続けて負ける展開は出禁になりませんか?



期待値高い台を打つだけなら出禁にはならないが、「期待値の高い台を探すために”ひたすらポチポチ”して周りのお客さんに迷惑かけないでね」ってことじゃないかな。
ハイエナに出禁対応するホールもあればしないホールもあるで良いと思う(元ハイエナ専業)



ハイエナ専業が悪いのではなく、マナーを守ろうねって話だね。超シンプル。
本当に他のお客にハイエナは不快なのか?店側が利益にならないお客は不要が本音では?(サイトウヒカル(シバター返信前))



シバターさん的には気にならないけども、パチンコホール運営者から見れば「自分の運営するホール環境がクリーンであってほしい」と思うのは必然かな~。
【補足】ハイエナ稼働が注目されてしまうパチスロ開発設計にも注意かも
パチスロ液晶内にハイエナ情報を載せていたり、筐体ボタン押下による遊技履歴にハイエナ情報を載せているパチスロ機を開発設計してしまうと、パチンコホール内でのハイエナ行為が極端に目立つようになりますよね。
個人的にはハイエナ情報を全然搭載しちゃってよいと思うのですが、パチンコホール運営者目線で考えた場合、ハイエナ稼働が目立ちすぎるホール環境になるのはちょっと気持ち複雑かもしれませんね。



①データランプポチポチ→②筐体情報チェックポチポチ→①→②→①→②…ってやるとハイエナしてるのめちゃくちゃ目立つんよな~。
①データランプポチポチ→①→①→①…だけならまだ耐えれるかも?
- 【Lギルクラ2】スマスロギルティクラウン2のスペック・天井・リール配列・打ち方・ゲームフロー・RT状態遷移まとめ
- ケツメイシのコラム「涙でリールが見えない」が1000記事公開で終了!特別ラジオ番組「RYOの感謝の気持ちで涙がやまない」を実施!
- ガーシー(東谷義和)パチンコ店でトークショー全国初来店!開催5店舗の情報・日時・アクセス方法まとめ
- 閉店くんが行く!の最終回動画が公開!終了理由は?引退?今後の活動などまとめ
- eシンフォギア4 キャロルver.はクソ台の評価多数!原因と対策方法まとめ!